愛媛観光案内!松山の歴史探放記

この道20年!松山ボランティア観光ガイドが松山のおすすめスポットと裏話を発信します!

松山観光ガイドその16~伊佐爾波(いさにわ)神社~

松山観光ボランティアガイド江藤です。

前回記事はこちら

ehimehistory.hatenablog.com

 

135段の石段を登った所にある伊佐爾波神社の楼門からの眺めがすばらしく、

眼下に道後の町、松山城、遠く瀬戸内海まで見渡せます。

 

f:id:ehimehistory:20170312191742j:plain

 

こちらを登って行きます。

 

登りきると・・・

 

f:id:ehimehistory:20170312191812j:plain

 

このような眺めです。

 

もとは伊佐爾波の岡にあったのでのですが河野氏によってこの場所に移されました。

 

江戸時代の初めに3代藩主松平定長が時の将軍家光に江戸城

流鏑馬を命じられ、毎日この神社に詣で祈願し、成功したので

現在の社殿をお礼に建築しました。

 

この社殿は京都の石清水八幡、大分の宇佐八幡と共に

日本三大八幡造りとして国の重要文化財に指定されています。

 

f:id:ehimehistory:20170312192044j:plain

 

この社殿は入口が楼門で周りに回廊があり真ん中に神殿がある八幡つくりです。

 

回廊には地元の神輿が数体奉納されていて、秋の地方祭では担ぎ出されて、有名なケンカ神輿としてテレビニュースになります。

 

f:id:ehimehistory:20170312191850j:plain

 

また回廊には絵馬や和算額が多数展示されていて歴史を紐解いてくれます。

 

f:id:ehimehistory:20170312192110j:plain

 

特に和算額は江戸時代日本固有の数学として発展した和算の問題と解答を絵馬として奉納した貴重な資料です。

 

f:id:ehimehistory:20170312192126j:plain

 

それでは、問題に挑戦してみてください。

 

f:id:ehimehistory:20170312192145j:plain

 

残念ながら・・・答えの展示はしておりません。

悪しからず。

 

それでは以上で道後周辺のガイドを終わります。

ご質問があればご記入下さい。わかる範囲でお答えします。

 

チョンミョンソク先生の箴言

 

天の法の中で一番厳格な法は「愛の法」だ。

すべてを行なうとき、「御子を愛する」ことで行いなさい。

これが愛の法を守ることだ。

 

f:id:ehimehistory:20170312192204j:plain