愛媛観光案内!松山の歴史探放記

この道20年!松山ボランティア観光ガイドが松山のおすすめスポットと裏話を発信します!

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

松山観光ガイド番外編~松山市観光俳句ポスト~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 『俳句に親しみ、俳句を楽しみ、俳句を愛するまち松山』 今回は「松山市観光俳句ポスト」をご紹介します。 平成28年12月現在で、松山市内には92か所に松山市観光俳句ポストが設置されています。 松山市観光俳句ポスト…

松山観光ガイドその16~伊佐爾波(いさにわ)神社~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 135段の石段を登った所にある伊佐爾波神社の楼門からの眺めがすばらしく、 眼下に道後の町、松山城、遠く瀬戸内海まで見渡せます。 こちらを登って行きます。 登りきる…

松山観光ガイドその15~宝厳寺(ほうごんじ)~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 続きましては、周辺の神社・仏閣をご案内します。 その昔遊郭があった上人坂の通りの奥に、静かなたたずまいを見せる宝厳寺(ほうごんじ)があります。 時宗の開祖一遍上人の生誕地として有名な寺です。 随分新しい建…

「絵手紙」そして「箴言」との出会い

松山観光ボランティアガイド江藤です。 初めての方はこちらもどうぞ ehimehistory.hatenablog.com ここまで私のガイドを聞いて下さり、ありがとうございます。 松山の魅力が伝わりましたら幸いです。 さて、今回は私が「絵手紙」と「箴言」に出会った経緯を…

松山観光ガイドその14~空の散歩道~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちらです。 ehimehistory.hatenablog.com 道後温泉本館の右手山の上には湯神社がありますが、駐車場になっています。 そこの道後温泉本館を見下ろす場所に「空の散歩道」があります。 上から本館の全体が…

松山観光ガイドその13~道後温泉本館・又新殿~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちらです ehimehistory.hatenablog.com 皇族専用の又新殿(ゆうしんでん)は全国に一つしかない御召湯です。 入口は御成門の構えで天皇と皇族のための門です。 したがって門の屋根には龍、鳳凰、湯玉の彫…

松山観光ガイドその12~道後温泉本館・北側正面~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちらです。 ehimehistory.hatenablog.com じつはこの道後温泉本館3階建ての建物の正面はこちら側です。 この建物は正確には4階建てです。屋根の上の塔屋に「振鷺閣」という太鼓台があって その上には伝…

松山観光ガイドその11~道後温泉本館・西側正面~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 初めての方はこちらをどうぞ ehimehistory.hatenablog.com さあ、いよいよメインの「道後温泉本館」に到着しました。 道後温泉本館のたたずまいは素晴らしいでしょう。 …

松山観光ガイドその10~聖徳太子の碑文~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 奈良飛鳥時代、聖徳太子が道後に来浴されたという碑文が「椿の湯」前にあります。 この碑は聖徳太子が道後の眺めがすばらしいこと、 温泉に差し掛けている椿の見事なこ…

松山観光ガイドその9~熟田津(にきたつ)の道~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事 ehimehistory.hatenablog.com ハイカラ通りを進んでいくと「熟田津(にきたつ)の道」と呼ばれる道があります。 この道です。 どのような道かと言いますと、 万葉の時代斉明天皇一行が九州へ下る途中道後に立…

松山観光ガイドその8~ハイカラ通り・案内図~

松山観ボランティアガイド江藤です。 いよいよ道後温泉本館へと向かって行きましょう。 前回記事 ehimehistory.hatenablog.com この入口から入ってすぐの右手に案内図があるので、ぜひご覧ください。 この案内図は道後温泉本館へ行く道を ピンク色で示してい…

松山観光ガイドその7~子規記念博物館~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事 ehimehistory.hatenablog.com 道後公園の入口にあるこの大きな建物は松山市立の子規記念博物館です。 正岡子規の作品を中心に収蔵し、その世界を 再現した文学系の博物館で文学が好きな方にとっては たまらな…

松山観光ガイドその6~道後公園・湯釜薬師~

松山観光ボランティアガイドの江藤です。 続きましては、道後公園をご案内します。 前回記事 ehimehistory.hatenablog.com 先程お話ししました湯釜の最も古い湯釜が 湯釜薬師としてこの公園の一角にこのように保存されています。 この湯釜の説明がこの白い立…

松山観光ガイド番外編~句碑~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 道後温泉駅前広場の案内を終え・・・ 道後公園に入る前に、ちょっと一休み。 前回記事 ehimehistory.hatenablog.com ここ道後温泉街のあちらこちらに見られる「句碑」をご紹介します 『俳句に親しみ、俳句を楽しみ、俳…

松山観光ガイドその5~ゆげたばし~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 本日はゆげたばしの紹介をします。 ほとんどの人が見逃してしまうような 小さな石の標識が小川の辺に残されています。 これには「ゆげたばし」と彫り込んであります。 …

松山観光ガイドその4~さぎ石~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事 ehimehistory.hatenablog.com 足湯の近くに何でもない石が飾られていますが、これをさぎ石と呼んでいます。 昔、この広場は池だったんですがその池を埋め立てて このように人々が集える場所になっています。 …

松山観光ガイドその3~足湯~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 からくり時計の隣には足湯があります。 今から10年位前(2017年現在)地方再生の一環として 設置されたもので、無料でお楽しみいただけます。 この足湯のお湯は道後温泉本館から引いているもので 42~43度のお湯が出て…