愛媛観光案内!松山の歴史探放記

この道20年!松山ボランティア観光ガイドが松山のおすすめスポットと裏話を発信します!

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

松山観光ガイドその28~四国名城松山城(12)本壇~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 12.本壇 いよいよ本壇にはいります。 入場料は大人510円です。 入場口を通ってまず大天守がすぐ近くに見上げられます。ここがビューポイントの4番目です。 本壇の入…

松山観光ガイドその27~四国名城松山城(11)紫竹門(しちくもん)、乾櫓(いぬいやぐら)、野原櫓(のはらやぐら)~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 11.紫竹門(しちくもん)、乾櫓(いぬいやぐら)、野原櫓(のはらやぐら) お客様のほとんどは直行で天守閣に登りますが、こちらにも見るべきものはあります。 紫竹門…

松山観光ガイドその26~四国名城松山城(10)屏風折れの石垣~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回の記事はこちらです。 ehimehistory.hatenablog.com 10.屏風折れの石垣 この桜並木の通路から右手の広場には「よしあきくん」人形があり、 ここから天守を見上げるのがビューポイントの3番目になります。 ↑よし…

松山観光ガイドその25~四国名城松山城(9)井戸~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 9.井戸 太鼓門からすぐに本丸広場に出ます。 ここの大きな松の下がった枝の先端に天守閣が見えるこの構図がビューポイントの2番目になります。 すぐ右手に古い井戸が…

松山観光ガイドその24~四国名城松山城(8)太鼓門~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回の記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 8、太鼓門 筒井門から一段登ったら太鼓門が待ち構えています。 左右は太鼓櫓、巽櫓が続いており敵の侵入が困難なつくりになっています。 太鼓門も戦災で焼けて戦後に…

松山観光ガイドその23~四国名城松山城(7)三連門~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回の記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 戸無門(となしもん)、筒井門(つついもん)、隠門(かくれもん)の3つの門が 連なって敵の侵入を防ぐ構造になっており、それぞれの門に役割が有ります。 戸無し門…

松山観光ガイド番外編~子規と野球~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 「坊ちゃんスタジアム」の話が出てきましたので、 ここで正岡子規と野球についてお話ししておきます。 あの「坊ちゃんスタジアム」には子規の像があり子規が野球殿堂入りしたことを証明する資料が展示されています。 …

松山観光ガイドその22~四国名城松山城(6)展望台~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回の記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 6.展望台 戸無門、筒井門、隠れ門の説明に入る前に展望台から見下ろしてみましょう。 まず右手奥は瀬戸内海です。また、左手奥は石鎚山です。 天気の良い日には山か…

松山観光ガイドその21~四国名城松山城(5)太鼓櫓(たいこやぐら)~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回の記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 5.太鼓櫓(たいこやぐら) 見上げると櫓が見えますが太鼓櫓といいます。 昔はこの2階の窓を開けて6:00,12:00,18;00に太鼓をたたいて城下に時を知らせていました。 …

松山観光ガイドその20~四国名城松山城(4)大手門跡~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回の記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 4.大手門跡 この場所から見上げる天守閣がビューポイントの1番目です。石垣の一番奥に見えているのが天守閣です。先程の子規の句「松山や 秋より高き 天主閣」もこ…

松山観光ガイド番外編~松山城と陽光桜~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com ここで一息。 揚木戸門跡付近に咲く「陽光桜(ヨウコウザクラ)」をしばしご覧ください。 陽光桜(ヨウコウザクラ)は「里桜」の天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜(カ…

松山観光ガイドその19~四国名城松山城(3)揚木戸門(あげきどもん)跡~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回記事はこちら ehimehistory.hatenablog.com 松山城の記事はこちらから ehimehistory.hatenablog.com 3.揚木戸門跡 最初の石垣にやってきました。 ここの部分の石垣は高さが17mあって誰も登ったことがないと言わ…

松山観光ガイドその18~四国名城松山城(2)長者ヶ平~

松山観光ボランティアガイド江藤です。 前回の記事はこちらです。 ehimehistory.hatenablog.com 長者ヶ平 ロープウェーの終点駅がある広場を長者が平と呼んでいます。 ここには、俳句の街松山にちなんだ案内板があり、松山出身の俳人の名前や俳句ポストで応…

松山観光ガイドその17~四国名城松山城(1)登山道~

四国松山にようおいでくださいました。 松山市公認のボランティアガイド江藤隆吉と申します。 これから四国名城松山城をご案内いたします。 初めての方はこちらからどうぞ。 ehimehistory.hatenablog.com 登城道 松山城は松山市の中央に位置し、高さ130m…